世界遺産の無量光院跡から世界遺産の金鶏山を見ると、年に2回、山頂に夕日が沈む光景が見られます。
往時、平等院鳳凰堂を模して建てられたお寺が無量光院です。伽藍背後の金鶏山山頂に夕日が沈むのを三代秀衡公が平和を願って、お参りされたと言われています。毎年4月14日前後と8月末がその日です。天気が良かったので、4月14日に撮影しました。
(中央の緑色の点は太陽光によるレンズのゴーストです)
世界遺産の無量光院跡から世界遺産の金鶏山を見ると、年に2回、山頂に夕日が沈む光景が見られます。
往時、平等院鳳凰堂を模して建てられたお寺が無量光院です。伽藍背後の金鶏山山頂に夕日が沈むのを三代秀衡公が平和を願って、お参りされたと言われています。平素からご利用いただき、ありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
町内の桜の満開はほぼ終わりました。
ところが毛越寺の本堂前の枝垂れ桜は今が見ごろ(満開)なっています。
おまけ画像として4月16日に撮影した北上市の展勝地と奥州市胆沢の桜並木です。
平素からご利用いただき、ありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
ご好評の東京国立博物館にての建立900年 特別展「中尊寺金色堂」は終盤となりました。
終了間際は混雑が予想されますので、お早めにご覧ください。
会期:令和6年(2024)1月23日(火)~4月14日(日)
会場:東京国立博物館本館特別5室
公式ホームページは
建立900年 特別展「中尊寺金色堂」 (chusonji2024.jp)
東京国立博物館 特別展のホームページは
東京国立博物館 - 展示・催し物 総合文化展一覧 日本美術(本館) 建立900年 特別展「中尊寺金色堂」 (tnm.jp)
※特別展をご覧いただいた後は是非、平泉にお越しください。お待ちしております。
※4月2日で入場者は20万人を超えたそうです。
岩手山は年に数回ですが、晴れていて空気が澄んでいる時に、約100キロメートル離れた平泉界隈から 見えます。