2021年4月27日火曜日

岩手山と桜

 本日、快晴でしたので、満開の桜を探しに小岩井農場に行きました。

満開も終わりかけのような感じでした。

実は、岩手山は平泉付近からも見えます。

朝のテレビ小説「どんと晴れ」で有名な一本桜

大変な人出でした

小岩井農場へ向かう県道から

平泉付近からの岩手山(中央に)4/26撮影



2021年4月24日土曜日

臨時列車 ジパング北上展勝地桜号

 年に数日だけ運行される「ジパング」号です。


マルコポーロの東方見聞録に出てくる、黄金の国ジパングのモデルが中尊寺金色堂といわれています。そういうご縁からつけた名前です。

車両は金箔と漆塗りをイメージしての装飾となっています。









2021年4月18日日曜日

金鶏山山頂に夕日が沈みます。

 世界遺産の無量光院から世界遺産の金鶏山を見ると、年に2回、山頂に夕日が沈みます。

往時、平等院鳳凰堂を模して建てられたお寺の無量光院の伽藍背後の金鶏山山頂に夕日が沈み、平和を願って、お参りされたと言われています。毎年4月13日前後と8月末がその日です。あいにく天気が悪くて、4月15日に撮影しました。










さくら 満開です。その2

平泉を中心とした、満開の桜をご覧いただきます。

超高速で満開になり、慌ててて回りました。

1、一関市の観光名所「厳美渓の桜」 ここは「空飛ぶ団子」が有名です。
2、平泉町達谷の「達谷窟の桜」です。枝垂桜で有名です。
3、北上市の「展勝地の桜」です。ここは弘前城、角館とともに三大桜で有名です。
4、奥羽市胆沢の国道沿いの桜。隠れた桜の名所です。

「厳美渓の桜」(4/15撮影)

「達谷窟の枝垂れ桜」(4/15撮影)

「展勝地の桜」(4/16撮影)

「展勝地の桜」(4/16撮影)

胆沢の国道沿いの夜桜(4/16撮影)

胆沢の国道沿いの夜桜(4/19撮影)




2021年4月8日木曜日

さくら 満開です。

 平泉の桜 満開です。

旧国道4号線沿い

旧国道4号線沿い

中尊寺大池跡付近

旧梵鐘付近のカタクリも満開

高館義経堂付近

平泉レストハウス

4月11日、平泉小学校のしだれ桜







お経を読む会(花祭りについて)

中尊寺では毎月一回、「お経を読む会」が本堂の後ろの金勝院で開催されています。

4月8日はお釈迦様のお誕生日といわれています。

そこで、本日の「お経を読む会」のお話の内容はお釈迦様の誕生を祝う行事の「花祭り」

の由来でした。

また、本堂では誕生仏に甘茶をかけて祝う、花祭り行事が行われました。


「お経を読む会」の様子

誕生仏に甘茶をかけて祝う




2021年4月3日土曜日

さくら 咲きました!

4月1日、平泉町役場のエドヒガンザクラが咲きました。

一作年は4月11日でしたので、すごく早い!。 

写真は4月3日撮影です。