メールの未着が時々発生しています。
つきましては、ガイド希望日から1週間前までに、担当するガイドの名前や確認の2025年9月19日金曜日
9月、10月の予約について
平素からご利用いただきありがとうございます。
9月と10月は秋の団体旅行と修学旅行シーズンのため、すでに御予約が多く入っており、新規でのガイド予約が受けられない日がございます。ご了承ください。
2025年9月9日火曜日
ひと月はやい 十五夜コンサート
9月6日、 平泉から車で約15分の奥州市前沢にあります牛の博物館の屋外広場で「ひと月はやい十五夜コンサート」が開催され、篠笛・和太鼓奏者の奈々星さんと、アルパ奏者の藤枝貴子さんが出演しました。
2025年9月3日水曜日
宮城県アラカルト
修学旅行シーズン前に少し時間ができたので、宮城県のイベントに行ってみました。
〇8月28日、宮城県県北にある伊豆沼のハスを見にもう一度行きました。
前回(20日)に行きましたが午後に行ったので、ハスの花は閉じてました。そこで、今回は午前中に行きました。そうしたら・・・・・・。
〇8月30日と31日、宮城県東松島市に夏祭りと松島基地の航空祭に行きました。
目的は2日間とも飛ぶブルーインパルスを見る(写す)ため。全国からファンが集まり、松島基地には約4万人が入場し、基地の外周辺からもたくさんの人が見物しました。
2025年8月25日月曜日
9月、10月の予約について
平素からご利用いただきありがとうございます。
9月と10月は秋の団体旅行と修学旅行シーズンのため、予約が多く入ってまして、新規のガイド予約が受けられない日もございます。ご了承ください。
2025年8月16日土曜日
2025年8月15日金曜日
ここ数日のトピックス その2 (8/25更新)
ここ数日、平泉町内で、いろいろなことがありましたので、まとめて掲載します。
8月14日、中尊寺白山神社能舞台で薪能が開催されました。
8月15日、中尊寺のハス池で、中尊寺ハスが見ごろとなってます。
8月15日、正午には中尊寺の鐘楼において、平和の鐘がつかれました。
8月15日、夕方には平泉図書館の駐車場において、地域ふれあい盆踊り大会が行われました。
8月20日、宮城県にある伊豆沼のハスを見に行きました。(中尊寺ハスとは違いますよ)。
8月23日、中国文化体験講座が平泉図書館で行われました。
2025年8月10日日曜日
ここ数日のトピックス(内容追加)
ここ数日、平泉町内で、いろいろなことがありましたので、まとめて掲載します。
8月8日、平泉に贈られたガンダムのマンホールが登場しました。
8月9日、16日に開催される「大文字送り火」火床作りが行われました。
8月9日、きらめき野菜デー。
8月12日、ガンダムマンホールは設置個所がJR平泉駅前から「道の駅 平泉」に変更されました。なお、ズゴックホールは変更ありません。
2025年7月20日日曜日
2025年7月11日金曜日
「岩手の3つの世界遺産ガイド交流会」が開催されました。その2
いよいよ世界遺産 橋野鉄鉱山の見学ですが・・・。
その前に腹ごしらえ から。
2025年7月6日日曜日
「岩手の3つの世界遺産ガイド交流会」が開催されました
7月3日、岩手の3つの世界遺産(平泉・橋野鉄鉱山・御所野遺跡)に関わるガイドの交流会が開催されました。
この交流会は岩手県文化スポーツ部文化振興課が主催して行われ、参加者相互の案内技能、技術の向上と各世界遺産への理解を図ると共に、案内時における一体的な情報発信を促進する目的で開催されたものです。
今年は釜石市立鉄の歴史館と橋野鉄鉱山で開催され、釜石市、奥州市、一戸町、平泉町のガイド(古都ひらいずみガイドの会)など約30人が参加しました。
参加者は6班に分かれて、釜石観光ガイド会の会員により橋野鉄鉱山を案内して頂きました。
とても丁寧なご案内に参加のみなさんは感動していました。ありがとうございました。
平泉の出発から釜石市立鉄の歴史館までの写真を掲載します。橋野鉄鉱山見学の写真掲載は後日となります。
2025年6月30日月曜日
平泉 世界文化遺産の日
昨日6月29日は平泉が世界文化遺産登録されてから14年になります。
平泉町内各所でいろいろな行事がありました。
平泉世界遺産ガイダンスセンターでは、八重樫忠郎センター長による特別講座「藤原清衡と後三年合戦」が開催されました。